祖母を見舞いに行くたびに沢山の高齢入院患者とすれ違うのですが、彼らがテクノロジーを手にして、人と繋がることを知ったらもっと生き生き前向きに入院、治療ができるのではないかと思う。
看護師や医師も限られているし、基本とても孤独に過ごしている。スマホの使い方講座の売り場はここなのでは・・・・(ついったーよりこちら)


というかこれは切実だと思う。
最近父親が入院した(何とか退院は出来た)のだがその父親にスマホを持たせておけば、とおもう場面が何度もあった(まず連絡が取れない)

北海道地震で手動発電つき災害ラジオはどこまで役立った?(こちら)

モバイルバッテリー及び手動発電つき災害ラジオは事前に自分がつかっているスマートフォン・携帯のコネクターとモバイルバッテリー及び手動発電つき災害ラジオの充電ケーブルをチェックしておく。
結論からいうとホンダのリベイドみたいな個人で所有できる大容量バッテリーを手元に置いて置く&車をプラグインハイブリッド車(コンセントから1500W給電出来る車なのでアウトランダーPHEVかプリウスPHV)にしておくかしないと対処出来ない。
手動発電つき災害ラジオはラジオの部分は役には立つがあれでは十分な充電は出来ない事だろう。


無論、乾電池やエネループを買い込んでおく&モバイルバッテリー、人によってはモバイルルーターをあらかじめ準備しておくとかしないと詰む。
もちろん、大量の水はあることが前提だ。

ノートパソコンを激変させる外付け「GPUボックス」の性能を徹底検証(こちら)

ふと思い出したのだが、6コア12スレッドCPUがメインストリームになった第8世代Core i7だとここで取り上げていた事がある程度現実になっているかなあ、と思っていたらUSB3.1Gen1をUSB Type-Cコネクターで搭載したのがZ370で出ていた
但し、Z370だとUSB3.2でない上にIntel H370、Q370およびB360と違ってThunderbolt 3がチップセットに統合されていない(基板上の別のチップで機能を実現している)ので次世代待ちかな。
増してや、来年は消費税値上げ&何よりも2020年初頭のWindows7セキュリティアップデート期限切れ前の特需で絶対に自作&ショップブランドも含めPC市場は盛り上がるはずなのでそのあたりでintelAMDはあたらしい基板を出してくるはず。

「組織の中で我慢しなさい」という教育はもういらない(ウェッジ記事より)

ただ、現実的にいって出来るのは地域的にお金持ちが多くて治安がよい地域か、学力が上で非行生徒がすくない中学高校以上の学校に限定されることだろう。
小学校以下の年代の教育機関だとおそらく現実的に生徒の入学時の選別、所謂お受験が必要になってしまう。
そうでなかったら、教師や要員を大量にいれないと成り立たない。

北陸新幹線敦賀開業で、在来線特急は福井乗り入れせず。JR西日本社長が明言(こちら)

これは整備新幹線関連法案のせいなのでどうしようもない面もある(平行在来線はJRとしては廃止・第三セクター化で他私鉄扱いにしてしまう、JRの優等列車も原則として走らせない、のを整備新幹線関連法案のせいで法律でしないといけない。例外はあるようだが)。
乗換えを嫌う人のために福井県・石川県・富山県新潟県で運行補助をして大阪からの特急を(或いは)敦賀から福井・金沢・富山・直江津・新潟まで運行するのもありだが法律的・財政的に極めてむずかしい。
これでは関西と日本海側地方(あるいは同じ日本海側地方でも新潟県と北陸3県)は事実上分断されて関東と北陸の結びつきが強くなってしまうな。

手持ちでもスタンドでも使える、クリップオンストロボ用ブラケット 5台まで装着可能 ボーエンズ互換マウントを採用(デジカメWatch記事より)

この記事のキモはこのボーエンズ互換ブラケットがAD200を差し込めること。
同じ様なボーエンズ互換ブラケットは昔からあるがAD200を微妙に差し込めなかった。
AD200は今のコスプレカメコにはあって当たり前なデファクトスタンダードな必需品に近い扱いになってきているので(筆者も近日購入・運用開始予定)これは歓迎。

7人に1人が死亡 地中海渡る移民・難民は減るも、死亡率は上昇 その背景とは(こちら)

ヨーロッパにとっては不法移民そのものだが敢えてそう書かれていることに留意されたし。
そういった不法移民の出身国の政情不安を根本から解決するのが重要であるが強引にやると内政干渉、いや戦争そのものになってしまうので極めてむずかしい。
だから不法移民になってでも出て行かざるをえないのだ。