2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

検察の主張を覆した「ロリ系女優の貧乳」 (東スポWeb記事より)

オーストラリアでもこういった事件があって、その無罪立証の為にわざわざAV女優が来たという。

またまたご冗談をw とは言い切れない恐ろしさ(こちら)

とろけるように柔らかい「豚の角煮」を手抜きで作る(GIGAZINE記事より)

【特別企画】もの作り対談 トヨタ「86」開発者 多田哲哉& ニコン「Df」開発者 後藤哲朗(Car Watch記事より)

絢瀬絵里 僕らは今のなかでVer(ラブライブ!より)

禁無断転載 2014年5月7日スタジオクラウンにて

グリーン車の効能(レジデント初期研修用資料記事より)

マインドコントロールの基礎(レジデント初期研修用資料記事より)

お金の再発明は必然だ。それと同じく多くの再発明が求められていることも明らかだ(以心伝心記記事より)

コメントが興味深い。

不動産管理会社の人間だが、おまえらに言いたいことがある(はてな匿名ダイアリー記事より)

現場の管理はとっても面倒くさい、以上。 実際、兄がこれに近い仕事をしているが正直、相手する"お客様"がどう見ても「ホウレンソウ」すらしてくれないDQNばかりだと嘆いていた。

「食の安心」を拒否する農水省と食品安全委員会の異様さ 揺らぐ食品安全評価の独立性(ビジネスジャーナル記事より)

8年で9人目の監督交代劇を演じたジェフ千葉を再建できるのはジェフOBの「●田」しかいない件(フモフモコラム記事より)

とにかく、地元民としては再びJ1に昇格してくれい。

ぜひ知っておきたい…「医者が常識と思っていたら、患者が知らずに大変なことになったケース」経験談いろいろ(らばQ記事より)

日本国憲法前文(NEVADAブログ記事より)

そこまでして乃木坂46とやらと握手したいもんなのかね?(ねたたま記事より)

サハダイヤモンド「週刊東洋経済の“ジャスダック企業会長暴力団との濃密な関係”は過大な表現であるとの調査結果となりました」(市況かぶ全力2階建記事より)

蘇った米国のネオコン 混沌とした世界がブッシュ時代の保守派に息吹(JBPRESS記事より)

東京都議会のセクハラ野次と幼稚なおっさん達――浦島花子が見た日本(ハフィントンポスト記事より)

「おひとり様」高齢者が買い物をしたいのはスーパーかコンビニか(JBPRESS記事より)

宅配ビジネスの隆盛に置いていかれてしまうのか 買い物弱者の救世主「牛乳販売店」に吹き荒れる逆風(ダイヤモンド・オンライン記事より)

正直、今の人権&法令順守重視の社会には労働集約型産業では根本的な省力化が出来ない限り、何らかの公的補助がない限りは割に合わないと思う。 特に車を業務につかう会社&産業では今では国土交通省&自動車損害保険会社による締め付けが予想以上にきびしくな…

STAP細胞で大儲けした人間を許してはいけない 米国ではとっくに導入している「先端研究にまつわる詐欺」を取り締まる法律制定を(JBPRESS記事より)

流石に今回の騒動の件でそういう法律制定の動きは出て来る事だろう。

「交尾」はGoogle Adsenseのポリシー違反となる単語なのか(スラッシュドット・ジャパン記事より)

イネの農薬がミツバチ大量死の原因か(セキュリティホールmemo→NHKニュース記事より)

海外のエンジニアはいくら稼いでいるのか?(WirelessWire News記事より)

多分これは上流工程での話だな。 スキルが求められない下流ではむしろ日本のほうがよいような気がする(何もしらない個人のあくまで主観だけど)。 それにしても今のイギリスの平均給与、日本よりも高くなっているとは。

被害者続出、いったいどういうことだ!「がん保険」がんになってもカネは出ない――2人に1人が「がん」になる時代に、保険会社が儲かるカラクリがわかった(現代ビジネス記事より)

これは免責事項で固めてあるから。 しかも肝心な免責事項ほど、隅っこに書いてあったり、字が細かくて読みにくいことこの上なし。 そもそも、保険業界は自分から保険に入りたがっている人を警戒するのが当たり前で強引に契約して入れさせるのも当たり前、だ…

『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然(エキサイトレビュー記事より)

まさに「日勤教育」の洗脳手法そのもの。 これから書く事は被害者にはつらいだろうがある意味正論、というか本当はこの方が正論なのだが官僚主義&上面のよさを村社会的な感覚で重視する日本ではこれは受け入れられないだろうなあ、と思うけど人間心理的には…

関東上空にマイナス12度の寒気が襲来、は洒落にならなかった。

ディズニーランド、疲弊する現場にキャストらが会社と争い 突然解雇や偽装請負疑惑も(ビジネスジャーナル記事より)

B-CAS がなぜ 6枚も必要なのか聞いてみた(CELL REGZA ブース)–CEATEC JAPAN 2009(Nire.Com記事より)

いうまでもなく天下の愚策。

グーグルがインディーズレーベルをYouTubeから閉め出すみたい(GIZMODO記事より)

おそらく、(錦の御旗たる)著作権絡みなのだろうなあ。 何という、天下の愚策。

自転車乗りの女子高生が「止まれ」を無視した結果→盛大にバイクに突撃される動画が話題に(こちら)

視点を変えたら、ある意味「弱者」を盾にした一種の"社会的暴力"にも見える。 というか下手な暴走族より圧倒的にタチがわるい。 仕事でバイクに乗る身としてはマジで開いた口が塞がらなかった。