α

自デジカメの記録時に使用するJPGのサイズ

サイズM、大体長辺4000ピクセル(pix)超、画像サイズ11MB超を常用した方がよいかな。 サイズを最大にしたら、32GBのメモリーカードを同サイズバックアップ記録していたら約2300枚近くで記録が一杯になって出来なくなった。

ソニー α7 IIIやα7R IIIの測距は開放絞りでも実絞りでもないことが判明(こちら)

α

ソニーがXAVCを置き換える新コーデックXEVCを開発中(こちら)

α7第3世代で発生中のSDカード書き込み不具合に関する対応ファームウェアアップデートが公開(こちら)

α

これで一件落着、かな。 そうなれば、ミラーレス、それもソニーFEマウントに移行する、というのが現実のものになる。

アニメ『レンズ沼!』(ついったーよりこちら)

コスプレカメラマンとしては24mm始まりのズームレンズで出来ればニッパチズームの24-70mmF2.8(予算がきびしい時はタムロンのA09か、各社の24-105mmF4で)と35mmF1.4と85mmレンズ、それとレンズ忘れた時の控えとしてキヤノニコだと50mmF1.8を持っておけば問題…

無音・無振動で撮れる「電子シャッター」の課題(こちら)

ミラーレスのライブビューのワンポイント

特に、暗所で撮影する時やストロボつかう時は露出シュミレーションをきっておくこと。

ソニーのミラーレス一眼「α7III」「α7RIII」にSDカードが勝手にフォーマットされる不具合? 相次ぐ報告にソニーは「事実確認中」(こちら)

α

これが難儀なのは確実な再現性が今年12月2日時点でも判明していないこと。 ウェディングフォトグラファーにおおいらしい&サンディスクのメディアで多発する、とあるが他条件でも発生したので。 だが、これが解決しないとα9後継機或いはAPS-Cフラッグシップ或…

マウントアダプターとは

フランジバックの長いレンズと、フランジバックの短いカメラボディとの組み合わせで使う。 だから大抵の一眼レフ用のレンズとミラーレス(所謂レンジファインダー的構造)ならアダプター噛ませばつく。 一眼レフ同士でもニコンFマウント(フランジバック46.5mm)…

EOS R color test vs α7III(こちら)

やっぱりキヤノンは人物撮影ではWB的には優秀、か。

ソニーのミラーレスデジタル一眼で「カメラ本体でカメラの機能で撮影画像を削除」は、カードの管理ファイルが壊れる要因の一つなので、やってはいけない(こちら)

あとの対策はメディアをサンディスクでなくソニー純正のSDカードをつかう(当然バッテリーも純正品。今のソニーのは非純正品バッテリーをつかうとあとで修理する時になってそれをチェックされて各種保証サービスに入っていたとしても有償かつ高額な修理費用を…

α7IIIを買ったらまずはこれだけは最低やっておきたい事10(こちら)

これは他のメーカーのミラーレスデジタル一眼でも

ソニー「競合他社は気にしていない。大切なのは顧客。」インタビュー記事(こちら)

α

この分だと、ミニα9といわれるAPS-Cフラッグシップ機もましてや、α7S3は容易には出ないだろうなあ〜。 只でさえα7M3とFEマウントのレンズ(特に24-105F4)が未だによくて品薄状態が続いているからなあ。 それらの売り上げが伸び悩んでからだ。

ソニーからタフ仕様のSDカード。書込防止スイッチ廃止(こちら)

64GBで約2万円か。 この記事に書いてあったやつね。 こうなるとほとんどXQDと同等以上。 この設計変更は本家の東芝&サンディスクにも反映されてほしい。というかSDカードのメインカードを買う時はこれで決まり、だ。

ソニー Eマウント APS-C ハイエンド機 発表ほぼ確定情報(噂) 中央にEVFを配置(こちら)

噂されている所謂グローバルシャッター搭載でかつAF周りも含めてミニα9(形番がα7000/α9000だったら完璧)といえる機能(ブラックアウトフリーの秒間20連写という名前の事実上動画撮影しているように静止画を大量に記録する。もちろんAF追随で、ってことが出来…

2006年、「デジタル一眼レフカメラの特許はコニカミノルタがすべて保有し、ソニーへ使用許諾する」(こちら)

2006年の記事だが今現在の権利関係はどうなっているのだろうか?。

ソニー、瞳AFの動物対応を予告(デジカメWatch記事より)

パナもフルサイズミラーレスを発表したのでどうなることやら

デジタル一眼カメラα9「ILCE-9」の一部の製品における無償修理のお知らせ(こちら)

α

なんと、ホットシューが根元から脆くなるという不具合

ソニーのカメラは、互換の模造品バッテリーを使った場合にカメラ内部に「偽物を使った」という情報が記録され、修理の時にバレます(ついったーよりこちら)

α

数年後の一眼カメラ市場(こちら)

かなり主観が入ってはいるが記事内からリンクしているこの別記事を見るとソニーのフルサイズミラーレスの瞳AFはα9以降のEマウント第三世代以降だとおそろしいレベルである事がはっきりと見て取れる。 ソニーの瞳AFって技術もさることながら、特許面で何かあ…

カスタマイズ設定ガイド - α9 / α7R III / α7 III(ソニー公式よりこちら)

α

こうすればよいのか

将来、生き残れるカメラメーカーはどこか?(こちら)

確かにα9とかα7はあらかじめ操作系をカスタマイズしておかないと操作しづらい感はある(瞳AFの動作にしても)

特別企画 ライカMレンズがAFで使えるマウントアダプター ソニーα7 II+テックアートLM-EA7(こちら)

α

TECHARTのマウントアダプター「LM-EA7」はMFレンズをAFレンズに変える! ライカM⇒ソニーα7R II(こちら)

α

SONY α7R2+シグマMC-11+CANON EF50mm F.18 STMはAF早い・軽い・寄れる・写る・安いの5拍子揃ってナイス!(こちら)

実は私もそう考えていたがやっぱりそうだったのか。 それとズームが必要なのだがそれはシグマの17-70辺りか(α7R2だと4200万画素あるのでそれをAPS-Cクロップしても1800万画素以上になるから)

室内でパソコンつかってモニター越しにデジカメの写真データの編集現像作業をしているときに気を付けること

大体の蛍光灯(LEDのものも含む)は光が当たったものを緑被りさせてしまい、モニターも緑被りしてしまうのでいっそ消した方がよい場合もある

SONY α9、α7RIII、α7 III用の格安L字プレートを買ってみたのでレビューしてみる!(Studio9記事より)

α

SMALLRIG Sony A7III/A7M3/A7RIII/A9専用ケージ L-ブラケットキット Sony A7III/A7M3/A7RIII/A9対応 DSLR 装備 拡張カメラケージ 軽量 取付便利 耐久性 耐食性-2122出版社/メーカー: SMALLRIGメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (1件) を見る

Sony RAW Driver Windows版(こちら)

α

ソニーのデジカメの拡張子:ARW/SR2 RAWデータをWindowsで表示するためのドライバーソフトウェアで、エクスプローラーやフォトギャラリーで閲覧できるようになります、とのこと。

SONY α9でのMC11+EFマウントレンズ検証

α

TAMRON SP 28-75mm f2.8 A09が検証されているので取り上げてみた

やっと分かった!SONY αシリーズ(第三世代:α9、α7R3、α7M3)の新中央ボタン押しロックオンAFの使い方(こちら)

α