2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

平成最後の年に出会ってくれたコスプレイヤーさんへ(こちら)

ただ、どうしても人は身近にいる人でない限りは疎遠になりがち。 特にコスプレ関係はそう

有名税(こちら)

あのはるかぜちゃんの文章

『アズレン』Yostar社・社長が自ら語る「中国人オタ人生譚」――初恋は鮎川、エロゲで日本語習得、電車男みて内定辞退。そして「憧れのコミケ」への恩返し(こちら)

手持ちビデオカメラの再発明。DJI Osmo Pocketレビュー(こちら)

今年一年ありがとうございました。 また来年もよろしくおねがいします。 今年の総括は時間が出来たら後日あるいは追記でやるとおもいます。

著作権保護期間の延長を乗り越えて、作品を死蔵から救うためのしくみを進めよう!(こちら)

「コミケ終了の危機は免れた」山田太郎氏がTPP著作権問題に対する働きかけを振り返る(こちら)

「コスプレが中国オタクイベントの中心であり原点」識者が語る、中国オタク事情のリアルとは(こちら)

『清潔感』『堂々とした振る舞い』『聞き上手』この三つが備わっている男性は非イケメンでもモテる(非モテの心得より:民明書房刊)

税理士さんに聞いた!クリエイターの税金、経費、確定申告について(こちら)

【佐藤辰男×鳥嶋和彦対談】いかにしてKADOKAWAはいまの姿になったか──ライトノベルの定義は「思春期の少年少女がみずから手に取る、彼らの言葉で書かれたいちばん面白いと思えるもの」【「ゲームの企画書」特別編】(こちら)

これの逆バージョン

著作権は元のゲームのデータをコピーしたり、映像をそのまま流したりすることに対しては明確に「NO」と言えるけれど、イメージだけを使った「似たもの」に対して判断が出せないことがおおい。 それに対して、不正競争防止法っていうのは、「他社のブランド」…

AIと5G技術で、中国はなぜ米国を追い抜けたか(こちら)

実地データをとるのにお金を惜しまない、か

コミケと露出と公共とメディアと(コスプレイヤーズアーカイブの記事よりこちら。アクセスには無料登録ログイン必要)

〜中略〜「そして、この2、3年の間に世間で起きた「プロコスプレイヤー」「芸能ニュースサイトの取材増加」「コスプレイヤーの減少」といった事象を鑑みるに…… 確かにコミケというか同人誌をすっ飛ばしてコスプレ関連にスポットを当てる番組やネットニュース…

日本の被差別民――隠れた階級制度(こちら)

アイヌと並んで、決して日本人が忘れてはならないもの 関連:「家系図や写真まで…」ネットの部落差別が消えない理由とは? YouTubeの“部落探訪”に「悪意がすごい」の声(こちら)

とあるカメラマンの物語「ブラックカメコ誕生 -闇堕ち編-」(こちら)

あっ、そういえば今日は・・・・・・・・・・「リア充爆発しろ!」w

母の骨を埋めた日(こちら)

40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う

ただ、記事コメントを見ている限りでは就職氷河期ロスジェネ世代でも勝ち組の立場になる(記事コメントをしているのもそういった勝ち組みがおおい)と負け組を「自己責任」だと切り捨ててしまう(要するに就職氷河期ロスジェネ世代が2.30代だった1990年代〜2000…

「誰からリストラするのか」 ─ 圧倒的に多かった答えは(こちら)

本当に常識といわれるものの予想外だったし、リクルートやサイバーエージェントとかに入社した社員がほとんど残らないのもある意味納得した。

南京大虐殺記念館長が語る「抗日」「反日」の違い(こちら)

「南京大虐殺は虐殺数ではない」中国共産党の問題は「政治闘争」があったとして、その負け組を周辺含めて流血させないでどう"退場"させるかが「明文化」「規定化」されていないこと。 (それ以前にあの人口と少数民族を独裁政権でないと支配できないのではな…

朝日新聞と南京大虐殺(こちら)

「発端」を"起こした"といわれる朝日新聞の、記者の記事は下記事より。 ・・・・・デリケートであるのは間違いがない

平成最後のクリスマス。 このブログを始めた14年前と同じで彼女も家庭も何もないが。 そして、このはてなダイアリーのプラットフォームでこうしてブログ記事を書くのもあともう少し。

KAZUSNOOPY(こちら)

あとで見る。

Blackmagic Duplicator 4K(こちら)

これはSDカードデュプリケーターでパソコンではないがほとんどそのようなものなのでパソコンカテゴリーに入れさせて頂いた。金持ちになったらマジでこれほしい、というか思ったよりも安い。 100万しても罰当たらないぐらいのもの。 これでさらに単体で編集出…

年賀状は「謹賀新年」と入れよう、特に目上の人に対しては

備忘録

iOS開発者の堤修一さんにインタビュー(前編):カヤックで「使えないおじさん」からエースエンジニアになるまで(こちら)

Amazonは利益の少ない商品を排除してより利益の大きい商品に切り替えている(こちら)

そりゃそうだ。

無料&たった数秒で写真から人物を抜き出して透過画像を作ってくれる登録不要のサービス「remove.bg」(こちら)

「フォトショ」「人物」「切り抜き」「透過画像」 出力500pixであるのが惜しすぎる。 これが1300pixぐらいになると一気に実用になるのに。

iPhoneのパスコードを忘れた! 慌てずに済む3つの方法(こちら)

ただいずれにしても本体の初期化前提であるということとiTunes及びiCloudへの事前のバックアップが前提であること。

左翼リベラルが裏切ったから極右が台頭した(こちら)

「困ってる遠くの難民を助けるのには力を注ぐけれど、ちょっと遠くのガラの悪い地域の人達を助けることはアクセサリーにならない。KKOとか、仕事がなくなって困ってる土建業や製造業のおっちゃん家族には極めて冷淡だった。」 ほんとうにこれ。 具体的には、…