タイトルより

表題の通り、ついにDIGAを買った。買ったのは予告通りDMR-E500H-Sと言う、BDを除けば最上位機である。

ただし、今流行の地デジチューナー録画機能やWチューナー録画やおまかせ録画やiEPGEPGの一種であるGガイドはある。iEPGもどきはあるのだが後述するように敷居が高い)は付いていない。先日出た新型DIGAと違い、1秒で本体起動&番組表表示も出来ない。BSチューナーこそついてはいるが(室内アンテナがあるというので買ってみようかしら)。

では何故これを買ったのか。

それは以前から何度も言っているようにW21CAや900i&700i以降で見られるSD-VIDEOをHDD録画と同時に生成してくれる機能があるからだ。それを深夜やっているアニメでやれば朝には同時録画されているSD-VIDEOの方をダビングしてもっていけばいいのだ。PCレスでそれだけの事が出来るので大助かりだ。

そして現キャプチャーボードでもあるスマートビジョンHG2/Rが時たまブロックノイズを出す不正なMPEG2を生成するようになったからである(録画途中に何らかの要因でCPU負担が生じるとそうなりやすい)。録画は取り敢えず成功するのだが視聴すると音とびはするし、編集すると途中で失敗してカット編集が出来ないのですぐ分かる。SD-VIDEOにエンコしても音ズレがしてしまうので駄目だ。

地デジの関係はパナ製の地デジテレビ&チューナーについているIRシステムを使えばテレビの方のEPGからでも録画予約できるしタイトルもつけてくれる。どうせ地デジの映像をごにょごにょするためにはいったんアナログにしないといけないし(地デジ&BSデジ&CS110度デジのHD映像は撮ったレコーダーでしか基本的には見られない)。

Wチューナーの方は現PC本体に現キャプチャーボードスマビHG2/R(DIGAはうちの場合は何とテレビにつないでいないので操作するためにはスマビを立ち上げないといけないがw)があるのでそれをバックアップにして&そちらを使えばいい。おまかせ録画は使わないし。動作は新型DIGAのEH50などと比べれば遅いがPCよりは早い。

要は今のPCでやっているTV録画をハイブリレコーダーに任せてしまおうと言う事だ。キザな言葉で言うとソリューションの一種である。編集はめんどくさくなるが。

問題はEPGだがこいつはiEPG無し(正確にはもどきが乗っかっている)でG-GUIDEが乗っかっている。これはADAMS-EPGと同じ地上波からEPGデータを取得するものだが何と電源を落としていないとデータを取得しない。そして1日5回しかデータを受信しないのだ。そしてデータを送っているTBSの送信時間を見て見ると・・・18時半。もうとっくに過ぎている(過ぎていなくても受信時間の10分前までに電源を落としておかないと受信できない)。今日は取得できない。そんな事もあろうかと思っていたので一緒に買っておいた無線LANコンバーターを繋ぎ設定してみたがiEPG予約が出来ない。ルーターの方でポートを空けないといけないらしい。今日は時間がない。

細かいレポはEPGが習得出来なかった事もあって後日になるがとにかく、初期設定後まず最初にしたのが高速DVD-RダビングモードのON設定とMPEG4(SD-VIDEO)の同時録画設定とそれに伴う音声記録モードの確認だった。今日はEPGが習得できなかったのでマニュアルで録画設定したのだがちゃんと録画が出来るのだろうか?。