WT-5 Androidスマホに対してのFTPモードでの画像送信方法

今回の記事はこちらこちらが参考になった。がらさん多謝!m(__)m。


Androidスマホでデータ通信をoffにするには「設定」→「データ使用」→「データ通信」をオフにする(そうしないと思わぬパケット代が掛かる可能性がある)。

その上で「設定」→「ネットワーク設定」→「テザリングとアクセスポイント」→「Wi-Fiテザリング」をオンにする。
このAndroidスマホwi-fiテザリング時のパスワード(「wi-fiアクセスポイント設定」→「パスワードを表示する」で出てくる)はD4の設定の時に「暗号キー」として出てくるのでメモっておく。
そうしないと、アンドロイドスマホiOSバイスと違って、デフォルトでアドホック接続が出来るものがほとんど無いからだ。
(要するにアクセスポイントモードにする事で擬似的にアドホックモードとして繋いでいるのだ)


D4(WT-5)側の準備は「MENU」→「ネットワーク」でハードウェアの選択をWT-5、通信機能をオンにして、「接続設定」→「新規追加」→「接続ウィザード」→「FTP画像送信モード」→接続設定名は適当に入力して「無線接続先を検索」するとアクセスポイントになったスマホSSIDが出てくるはずなので「暗号キー(パスワード)」を入力して成功すればつながるはず。


アンドロイドスマホ内にFTPサーバを立てる方法はこちらを参考に。今回はたまたまファイラーにFTPサーバモード機能がついていたのでそれをつかう。
ESファイルエクスプローラーでは左上の地球儀(ネットワーク)マークより「リモートマネージャー」→APを有効にしてサービスをオンにするとFTPサーバのIPアドレスが出てくるのでそれをD4側で入力。


その状態で通信機能を「有効」にする。
きちんと相手方機器(タブレットなど)と設定がされていて通信機能が有効になっていると撮影した画像のプレビューに雷印の設定マークがつく(送信中は緑、送信完了すると青色に変わる)。
WT-5の機能をオフにしているなど、撮影後自動送信が出来なくても撮影後自動送信がオンになっていれば、送信できる条件になると勝手に送信してくれる。


ちなみにD4側の設定で「ネットワーク」→「オプション」→「撮影後自動送信」をオンにしておかないと送信してくれない。
送信されたJPG画像はスマホの「storage」→「sdcard0」(sdcard0は要は内部メモリー。所謂SDカードは「sdcard1」となる)のルート上に入っている(機種環境や設定によって違うが)。


androidの内部メモリに入った写真はパソコンにUSB接続してもパソコンからは覗けないのでYahoo!ファイルマネージャーなどをつかって「sdcard0(内部メモリー)」から「sdcard1(外部SDカード)」にコピーしてやればよい。


意外に、スマホテザリング状態にしておかないといけないと言うのとその為にデータ通信をオフにしないといけないのと更にスマホFTPサーバを立ち上げておかないといけないと言う3点が面倒、かも。
それとやはりだがバッテリーの消耗も普段よりは激しくなる。