Lightroom 操作備忘録(随時更新)

Lightroomが突如英語になってしまったら、ツールバーの「Edit」内の「Preferences」内のタブの「 General」内の「Language」を日本語にしてソフト自体を再起動。



スマートプレビューはこの最初の読み込み時に画面右側の項目で「スマートプレビューを生成」から作る(作った方が画面をを遷移させるのがはやい)。
任意でのスマートプレビューの作成は「ライブラリ」→「ライブラリ」→「プレビュー」→「・・・プレビューを生成」
スマートプレビューの消去は「ライブラリ」→「ライブラリ」→「プレビュー」→「スマートプレビューを破棄」



読み込みダイアログは「ファイル」→「写真とビデオを読み込み」から。
ちなみに「保存先」→任意の場所、で任意のフォルダーを設定できる。
それで「読み込み」をすればよい。

Ctrl+Eでフォトショが起動できる。その時に任意の写真を表示しているとそのままその写真を編集出来る。


ライブラリーモードと現像モードでは同じ操作ボタンでも意味合いが違う事がある(例:「同期」がライブラリーモードでは「メタデータの同期」、現像モードでは「現像設定の同期」になる)
現像モードにしないと写真を細かく弄れない。

メイン画面は下にサムネイル、右と左に各種表示画面があるがそのうちの上と右と左の各種表示画面は三角印をクリックすると最小化して消せる。


このVerからのlightroomのウリである「スマートプレビュー」機能は画面右側のパラメーター部分の「ヒストグラム」下の「元の画面」を押すと作成できる。


「現像」画面での画像のコマ送りには「←」「→」キーを
Ctrl+Shift+Cで現像設定コピー
Ctrl+Shift+Vでその現像設定をペーストして他写真に適用する、がこれでは一枚一枚ずつしか出来ない。

とある一枚の写真の現像設定をコピーして、それをペーストして複数枚の写真の現像設定として適用するにはコピー元の写真の設定をコピーして、そのコピー元の写真も含めて選択したら、操作画面右下の「同期」「初期化」の「同期」を押せば複数枚に現像設定が適用される。
追記:Capture Oneでの設定のコピーに相当するのが「設定」→Ctrl+Shift+Sでの「設定の同期」である。
これで露出などの基本的な設定をコピペ出来る。
但し、「同期」なので設定コピー元の写真も含めて選択しないといけない。



「設定を同期」をしようとするといろいろと項目が一括で表示されて出てくるがデフォルトで「部分補正」「変形」「スポット修正」「切り抜き」の四項目にはチェックが入っていないので、例えば「彩度」のマゼンダだけ一括で調整したいときは一旦「設定を同期」の中で「(すべてを)チェックしない」で全てのチェック項目を外して「カラー」とその中の「彩度」にだけチェックを入れて設定の同期をすること。
チェックの項目を変えた時は一旦終了して再起動すると反映される。



(繰り返し書くがCtrl+Shift+Vでは出来ない)。
追記:「現像」画面で一度弄った画像を元にして、Ctrlキーで複数画像を設定して「設定を同期」とやると一括で設定を適用してくれる。

間違えた処理をしたら、Ctrl+Zで一度戻る
Ctrl+Yで仮想コピー作成
傾き補正はこちら(Zakkan-berg記事より)に書いてあるように「切り取りツール」→「角度ツール」で修正。

編集画面下部の順番にサムネイルが出て来る所でマウスホイールを回すとサムネイルを選択するのが楽。
Alt+Deleteキーで写真の削除
(間違えてAlt+Deleteキーで写真の削除をしてしまったときは「写真とビデオの読み込み」で「全てを解除」したあと、当該ファイルだけチェックして読み込む)
書き出しの進捗状況はライブラリーモードにすると操作画面左上に出てくる。


「スポット修正」→「ブラシ」→「コピースタンプ」とやって、「サイズ」を7ぐらいにして白い部分からコピーして、ぼかしと不透明度を90にすると自然にストロボを炊いた感じにアイキャッチライト加工が出来る。


ピンポイントの肌補正は出来るだけツールの「補正ブラシ」のスタンプコピーで。
とりあえず、「外観」→「明瞭度」を下げてやれば、肌の粗が低くなるかも・・・
肌の色をきれいにするには彩度→彩度の各色の中で「オレンジ」を弄るときれいになるかも→追記:肌の色が農いと感じたら逆にオレンジを薄めにしてやる
→追記:やたらに明瞭度を下げて「自然な彩度」を上げると、肌の光が当たったところの白味がすっとんで、肌の色味も赤と黄色が混じった変な濃色に変わってしまうので注意。


顔に光で出来た影は「トーンカーブ」→「範囲」→「ダーク」で緩和。
シャープ(ネス)は「ディテール」→「シャープ」→「適用量」で50ぐらいか
→15年10月28日追記:上記のようなめんどい事をしなくてもここにかいたようなことで修正が出来てしまう。
すごくイージー


現像傾向としては露出と特にコントラストを上げて、
彩度を上げて
ハイライトと明瞭度を下げて、
シャープとノイズ低減を適度にする、感じ。