2018-09-20から1日間の記事一覧

7人に1人が死亡 地中海渡る移民・難民は減るも、死亡率は上昇 その背景とは(こちら)

ヨーロッパにとっては不法移民そのものだが敢えてそう書かれていることに留意されたし。 そういった不法移民の出身国の政情不安を根本から解決するのが重要であるが強引にやると内政干渉、いや戦争そのものになってしまうので極めてむずかしい。 だから不法…

手持ちでもスタンドでも使える、クリップオンストロボ用ブラケット 5台まで装着可能 ボーエンズ互換マウントを採用(デジカメWatch記事より)

この記事のキモはこのボーエンズ互換ブラケットがAD200を差し込めること。 同じ様なボーエンズ互換ブラケットは昔からあるがAD200を微妙に差し込めなかった。 AD200は今のコスプレカメコにはあって当たり前なデファクトスタンダードな必需品に近い扱いになっ…

北陸新幹線敦賀開業で、在来線特急は福井乗り入れせず。JR西日本社長が明言(こちら)

これは整備新幹線関連法案のせいなのでどうしようもない面もある(平行在来線はJRとしては廃止・第三セクター化で他私鉄扱いにしてしまう、JRの優等列車も原則として走らせない、のを整備新幹線関連法案のせいで法律でしないといけない。例外はあるようだが)…

兵庫県警の出してる「雑踏警備の手引き」(ついったーよりこちら)

とある、レイヤーさんとカメラマンの考察(ついったーよりこちら)

ニッシンジャパン【公式】ストロボレシピ動画「水槽を使った多灯ライティング」(こちら)

「組織の中で我慢しなさい」という教育はもういらない(ウェッジ記事より)

ただ、現実的にいって出来るのは地域的にお金持ちが多くて治安がよい地域か、学力が上で非行生徒がすくない中学高校以上の学校に限定されることだろう。 小学校以下の年代の教育機関だとおそらく現実的に生徒の入学時の選別、所謂お受験が必要になってしまう…

ノートパソコンを激変させる外付け「GPUボックス」の性能を徹底検証(こちら)

ふと思い出したのだが、6コア12スレッドCPUがメインストリームになった第8世代Core i7だとここで取り上げていた事がある程度現実になっているかなあ、と思っていたらUSB3.1Gen1をUSB Type-Cコネクターで搭載したのがZ370で出ていた。 但し、Z370だとUSB3.2で…

Nature公式、論文要旨の書き方(ついったーよりこちら)

北海道地震で手動発電つき災害ラジオはどこまで役立った?(こちら)

モバイルバッテリー及び手動発電つき災害ラジオは事前に自分がつかっているスマートフォン・携帯のコネクターとモバイルバッテリー及び手動発電つき災害ラジオの充電ケーブルをチェックしておく。 結論からいうとホンダのリベイドみたいな個人で所有できる大…

Windows 10や8.1のタッチスクリーン対応端末は仕様として「WaitList.dat」にパスワードやメール内容が保存されているかも(GIGAZINE記事より)

古い楽曲を140年以上も保護する著作権法案がアメリカ上院を通過、法律として施行される見込み(GIGAZINE記事より)

アメリカの法律だが世界的な影響は避けられないことだろう

祖母を見舞いに行くたびに沢山の高齢入院患者とすれ違うのですが、彼らがテクノロジーを手にして、人と繋がることを知ったらもっと生き生き前向きに入院、治療ができるのではないかと思う。 看護師や医師も限られているし、基本とても孤独に過ごしている。ス…