TX

メイフットを出て駅前のゲーマーズに向かった。


色々と店が並んでいる。これらもヨドバシ(しかもTX隣接の複合施設なのでそのインパクトは半端ではない)が出来たらどうなるのか、客の立場ながら不安になってきた。
→それと素朴な疑問であるがヨドバシは現行の上野・錦糸町店はどうするのであろう?。どう見ても商圏が被ってきてしまうが。


ゲーマーズ前に着くと何やら黒山の人だかりが、というか列になって並んでいる。これはすぐに分かったのだが”あの”後藤沙緒里のイベントだったらしい(何かネットを見ている限りは独立して、それが色々と不自然な形だったらしく話題になっているようだったが)。

今日の秋葉原は何か一種の祭り状態になっていて、他にもますみんが秋葉で色々なお店を回っていたとかというのもあったが殆ど見ていない。それだけがorzかな。

さっきよりは空いていたが夕方と言うこともあってそれなりに混んでいたので乗りたくは無かったがせっかくなので乗ってみた。

時間が夕方だったので入場規制は解除されていたが相変わらず混雑、券売機まで中々辿り着けず。相変わらず地下までの距離が長い。スイカが使えない旨のアナウンスが流れていた。ちなみに首都圏私鉄扱いなのでパスネットが使える。記念を兼ねたパスネットの販売も盛んだった。

電車は先頭車両の先頭部分が殆ど見られない(柵があるので)。感じとしてはお金の掛かっているE231系あるいはE531系と思っていい。前から見るとカッコいいが横から見ると無機質で良く言えばシンプル、悪く言えばそっけない。室内はりんかい線の70-000型を無機質にしたような感じ。つくば直通の快速はそれだけ交直流車を使う(茨城県の守谷より先は直流車は行けない為)。

発車時は滑らかだが急加速でちょっときつい、本当に地下鉄並だ。報道では速度は新幹線並みとも評されたが車両性能も近郊電車としてはJR西日本の223系新快速用車と並び最高クラスだろう。何せ最初から地下区間でも80km前後で飛ばすのだから(東京メトロとかだと直線でもせいぜい65kmぐらい)。浅草を出ると90kmぐらいで南千住まで飛ばし、そこから地上に出るとおそらく100km超えて飛ばしているだろうなぐらい激しい運転だった。やはり路面の乗りごごちはいいほうだ。モーター音等はE257系-500番台に近いのでそれが通勤電車になったものだと思えば良い。

北千住からの快速運転は激しく、地下に一旦入ってカーブが多い部分はゆっくりと走るが(それでも90km前後もある)最初の通過駅近くになって直線になると110km前後の激しいスピードで走り、地下鉄区間とは思えない走りになる。しかも地下区間で結構なアップダウンを繰り返しているにも関わらず120kmぐらいまでスピードが上がってくる。

地上に出てからもっと過激になり、下位種別列車を退避させて通過する八潮駅ではNEX(成田エクスプレス)並の時速130kmにもなる。しかも、通過駅のポイントが高速列車対応型らしく、継ぎ目のショックとか音が全然しない。本当に首都圏の鉄道としては異次元の走りだ。それがしばらく続く、本当に新幹線が加速している時の状態見たいな感じがずっと続く。

路線環境のハードウェアは鉄道としては理想的なものだ。踏切なしでホームにはドアと連動して動く柵があって簡単に転落できないし安全性は高そうだ。秋葉原から25分で流山おおたかの森に到着。

でも、夜&周りに何も見えない(明かりが少ない、何も公共施設が無い?)ので降りてすぐに引き返す、無為ではあるが今日は時間も無いのだ。本当はつくば、せめて守谷まで行きたかったが時間が遅くなってしまうので断念。

すぐに来た快速電車に飛び乗る。先頭車両の前にガッツキになる。カーテンが無いが遮光ガラスらしい。人は夕方の秋葉原方面上りだけあって思った以上に乗っていなかった。

発車するとすぐに130kmに達する。カーブでの減速をATCの現示に従って行うが現示が130kmになるとすぐに加速。周りは明かりも少なく、開発が進んでいなかった事が伺える。列車のヘッドライトはHIDの白色のヘッドライトで昼間のように明るい。まあ、そうでなかったらとてもでないがこの何も無い所を突っ切って行ったりする時に前が良く見えないと思われる。

八潮で先行列車をサッと追い抜きそのまま地下に入る。スピードこそ90〜110kmに落ちたがそれでもJRの特急よりは感覚的に全然早い。つくばセンターまでだったら、渋滞が付き物のJRバス関東は愚か、土浦や周辺駅まで行かなくてはいけないJRですら勝負にならないのではないかと思う。守谷を中心とした関東鉄道常総線の沿線もJRからこちらに流れてくるのが出てくるだろう。

今日は浅草で降りた。そこから近くの交番まで行き、そこから北に上がって浅草ロック座等のある通りを抜けて突き当りまで北に進んで行き、突き当たった所にすぐ見えた”ひさご通り”と言うアーケードを通って更に北に進み。それが突き当たった所にある大通りの信号を渡って歩道を左を上野方面に向けて進んでいく。そう、