パソコン

マシン買い替え? Adobe CCの必要メモリが一部倍増(こちら)

最低限でもメインメモリー16GB、出来れば32GBにしたいなあ 注意!:ただし、メインメモリーを32GBに増やすとメインドライブの空きが本当に最低(OSだけ)でも128GB以上になることだけは覚えていないといけない。

Windows10のhomeとProの違い

一番肝心なメインメモリーとストレージ(二次記憶装置)の容量は、ストレージ(二次記憶装置)については1パーテーション2TBの壁がもうないだろう、と思われる。 メインメモリー(RAM)だがWindows7のhomeだと16GBまでの制限があったようだがWindows10だとhomeでも…

HDDを爆速化「Intel Optane Memory」の使い方と性能を解説(こちら)

正直根本的な解決にはならなそうだが・・・・・ だが、こんどパソコンを買い換える時は32bitOSがもうなくて64bitOSになっているからそうするとHDDの2TBの壁はないはず、なので考慮にいれる価値はあるな。

Photoshop CC 2019 新機能「コンテンツに応じた塗りつぶし」で、なんでも秒速で消す方法(こちら)

もう、パソコンも買い替えないといけないのかな。 Adobe Senseiなる人工知能要素を積んだ以上、これぐらいのスペックがないときびしいのかな。数年つかうことを考えると。 マザボがインテルZ370あるいはH370以上「Intel Optane Memory」をサポートしている C…

Chromeが突然ネットに繋がらなくなった!そんな時の解決法はコレだ!(こちら)

キングジムのマウス型スキャナー(ついったーよりこちら)

Windows 10 October Updateでファイルが消失する原因が判明(こちら)

自分的備忘録 今後のLightroomの現像の解像度基準

長辺2400pix(ピクセル) 解像度458dpi(単位はピクセル/インチで出力すること)

はてなダイアリーにYoutube動画が掲載できない障害が発生しています(こちら)

むかしのようにhttp記法の「:movie」指定を使って埋め込みが出来ないのか。 はてなダイアリーの編集画面のタブで (以下自分の環境下の説明ではあるが) 「写真」「商品」「キーワード」「レストラン」、そして、「動画」とあるので動画をクリックすると外部サ…

IPv4/IPv6接続判定Webツール(こちらとこちら)

速度はこちらから(Adobe Flashが必要)

eスポーツの世界、五輪競技より広い 封じ込めに異議(こちらの記事)

そういう意味でも森喜朗氏はさっさと表舞台から引退してほしい。 若手に「これだけはしてはならない」というものだけ教えて。

ノートパソコンを激変させる外付け「GPUボックス」の性能を徹底検証(こちら)

ふと思い出したのだが、6コア12スレッドCPUがメインストリームになった第8世代Core i7だとここで取り上げていた事がある程度現実になっているかなあ、と思っていたらUSB3.1Gen1をUSB Type-Cコネクターで搭載したのがZ370で出ていた。 但し、Z370だとUSB3.2で…

Windows 10や8.1のタッチスクリーン対応端末は仕様として「WaitList.dat」にパスワードやメール内容が保存されているかも(GIGAZINE記事より)

「M.2 SSDは超高速」という勘違い【速いのはNVMe】(こちら)

最近は自作&ショップブランドでもメインストレージをSSD、それも既存のSATA系SSDから一歩進んでM.2 SSDを選択できるようになる例が増えたが500GBでプラス35000円ぐらいなので枯れた技術であるSATAベースのSSDにしてしまうがそれでも22000円ぐらい価格にプラ…

デスクトップパソコンの買い替えメモ

本当はマザーボードにUSB3.2のインターフェイスが載ってからのほうがよいが今の時点ではインテル系のZ370辺りが理想 付属しているCPUクーラーではこころもとないらしいのでBTOメニューでCPUクーラーをランクの高いよいものにしたほうがよさそうだ

6万円台でCore i7のRAW現像パソコンを手に入れる!中古パソコンと中古パーツという現実的な選択肢(こちら)

現像の書き出しはマルチコアであればあるほど(+GPUの性能がよければよいほど)、そして、編集時の画像表示はCPU自体のクロックが早ければはやいほど快適なのか しかしまだ買い替えのときではないな。やっと6コアになってそのお陰で速くなったので。

リサイズの基準

デフォルトの最大解像度(一例:6000pix)→2560pix→2400pix→1980pix ぐらい、と落していったほうがよいのかな。

Photoshop 切り抜き→被写体を選択(shindoのブログさん記事よりこちら)

15,980円のカラーレーザーを自宅に設置したらストレスフリーになった同人誌印刷(こちら)

ピンポイントでわかってつかえば威力を発揮しそう これで原稿をスマホから無線LAN経由で印刷&CDやDVDのレーベル印刷が高速で出来たらマジで神!

もしかして、Wi-Fiが二重ルーター状態になってない?(INTERNET Watch記事より)

ありがち。 特に固定ネット回線だと10年前のADSLと違い、光回線が主流なのだが繋ぎ方はその時となんら大きく変わる所はない。

室内でパソコンつかってモニター越しにデジカメの写真データの編集現像作業をしているときに気を付けること

大体の蛍光灯(LEDのものも含む)は光が当たったものを緑被りさせてしまい、モニターも緑被りしてしまうのでいっそ消した方がよい場合もある

ブルーレイディスクの正しい保管方法 ブルーレイディスクをDVD・CD用の不織布ケースに入れていませんか…?(こちら)

記録面の保護層(カバー層)の厚みが、DVDが約0.6mmなのに対し、ブルーレイディスクは約0.1mmと非常に薄い というのはブルーレイディスク自体が扱われる機会がパソコンでもデータ可搬が物理的にポータブルHDDやUSBメモリ、今ではスマホにクラウドとオンライ…

ソニー Video & TV SideViewのwi-fiとスマホの設定の注意点

スマホでwi-fi経由で番組を見るにはパソコンやnasneやHDDレコーダーが無線LANでぶら下がっているSSID(ネットワーク名)と同じSSIDでwi-fi接続しないと見られない。 ちなみに、iPhone7、うちのパソコンのCore i7 860(GPUはGTX1050)でPC TV Plusを動かすよりも…

wi-fi設定時の注意点

スマホでwi-fiを検索するとSSID(ネットワーク名)が出てくるがその後に入れなくてはいけないパスワードはルーターによって名称は違うが「暗号化キー」などを入力する。

R15マーク・全年齢向けマーク等 年齢制限用素材 リンク集(こちら)

ROM製作についてのメモ 随時更新

(重要!)パッケージのジャケット紙の原稿上がったら、必ず表紙表面と裏面にR-18マーク、或いはR-15マークが入っているかどうか確認すること。 パッケージのジャケット紙にはCD-ROM/DVD-ROMのどちらかであることをロゴとかで記した方がよい。 あと、R-15とかR-…

EPSON PRINT CDをつかってCD/DVD/BDのレーベル面に写真を印刷する方法

立ち上げてメイン画面が出てきたら、「選択」「テンプレート」「背景」・・・・・・・・・・・・・の中から「背景」を選んで、その中のJPGファイルを選ぶ

Windows 7でCD-R/RWやDVDに書き込む方法(東京経済大学HPよりこちら)

Windows7の人はざっくりこれ覚えていれば大丈夫、かな。

商標登録のマーク ® や ™ の出し方(こちら)

Windows10で『Windowsフォトビューアー』をインストールして使う方法(Windows10の取扱説明書さん記事より)(できるネットさん記事より)

レジストリ弄ればつかえるがこのほうが簡単